病院でのリハビリで納得いかない状況に悩んでいる旨のメールが届きました。
脳卒中等の麻痺で筋の緊張が出るようになった時期に痛みを訴える方は多いのですが、多くのリハビリ施設ではストレッチやマッサージを施し改善を図ろうとするようですが改善しないことがあります・・・また、リハビリの方法も麻痺は筋の力が出ていない、それは筋力が弱いということで筋トレ的な運動を施すところが多いようですが、麻痺疾患による痛みや違和感の多くは、脳が体の動きを十分に捉え切れていない。脳からの命令と実際に動いている部位の相違から痛みが起きていることがあり、脳の命令と動きに相違がある状況で、動きを繰り返し行うと、異常な反射の高まり、緊張、代償運動の増強等により二次的な障害、痛みなどを招いてしまいます。以下相談のメールです。
回復期でのリハビリ開始から二ヶ月半経過し、自分用の補装具出来上がりリハ
返信遅くなりすみません。リハビリに苦労されているようですね。
痛みはつらいですね。筋肉を着けろですか・・・
痛みの解消方法・・・マッサージ、ストレッチ、筋肉を着ける・・・他?
ちょっと考えなくてはいけません。解決法が先ではないですよね。
Sさんの状況が、筋力をつけ、
Sさんは痛みは何故起きていると思っいますか?
・何かをしている時に痛みますか?
・痛みが少なくなる時はありますか?
装具を着けてから足が痛いのであれば、
と返信をしましたが、リハビリに於いて、その指導はどういう目的で何故行っているかの根拠が必要です。また、その根拠はセラピストが知っていれば良いというのでなく、しっかりクライエントさんと共有し納得頂いてなくてはならないでしょう。また痛みはそういったメンタルな働きも影響を与え、特に脳、神経系が原因の麻痺の場合、精神的な不安や緊張は痛みや不快感を倍増させます。また手足の拘縮や代償運動など機能の改善にも良い影響を与えません。こういった内容を担当のセラピストさんと相談することが必要です。
ただ、その後Sさんからの返信では、
病院でのリハビリがどうのというほど私には知識みも経験もあり
う~ん~(^_^;) これでは痛みが・・・・・
マサルさんとのシリーズは下記を↓↓
★メールでリハビリサポート其の1
★麻痺の痛みに筋トレやストレッチ?其の2
★脳梗塞 痛みや違和感とイメージ其の3
★祝ケイシュク其の5
コメントをお書きください