㊗️ケイシュク ケイシュクは敬祝と書きましょう

 例えばそれが健康な人ならば股関節の位置も働きも、当然のように感知もしているし、足が骨折などした場合の歩行リハビリで、股関節をといえば、瞬時に理解しただろうと思います。かくいう私も、もと健常者、股関節、何筋肉の事も知っているし、病院のセラピストの筋肉がも、だろうなです。河津さんにしつこいくらいに教えられた股関節をもとに二足歩行の感覚。色んな道具やらで試して貰ったが、どうしても股関節を感じる事ができなかった。今日、けいしゅくの対策として、突っ張らないように足を家内に伸ばして貰うというと、まず自分で両膝を立てろと。それはきついというと、右足からと。そして右足を立て、麻痺足を同じように立てようとする時に、どの筋肉を使ったのかと訊かれ、腿の付け根とか、と答える。こうやって立てるのは大変に力が居ると言うと、右足を立てる事に注意してと。そうすると、注意しない麻痺足は流れていかない。いつものように足裏をベッドに着けて、腿の内側の筋肉を使って立てていたが、この時、尻周りの筋肉を使って居ると教えられ、そこが股関節だと知った。
私は重度の感覚障害、河津さんの認知が出来ないと思っていた。疲れはするが股関節周りの筋肉らしき所に自分でも入れてると言う感覚は勿論無いが右足のようにと注意すると、十分両膝は九の字に曲げて居られる。いつもなら結局、伸ばしてしまい、ケイシュクの強引な突っ張りになるのだが、今日はゆっくり自分で伸ばし、突っ張らずに緩く伸ばせた。
しかし、麻痺患者へどのように感覚認知をさせる時に、健常者の言う事とは大きく違う感覚がある。膝を出すための筋肉とか関節の使い方。皆、病前は当たり前にしてたからそうだろうと、思う。そしてセラピストの指導は成り立つ。麻痺の様子は多様だ。たった一点、股関節を、という股関節の言葉や働きは知っていても、重度の人間には、膝のばすも足関節も感じられないのだ。
股関節を、微かにだがやっと感じた結果が、今日の仰向けに寝て、自然に近く両膝を立てていられた事でした


💕ドキドキメールいつもありがとうございます(^_-) 
㊗️ケイシュクの手懐け方を少し捉えたようで、敬祝します。ケイシュクは今後は敬祝と書ましょう。

僅かだが股間を・・・自然に近く両膝を立てていられ...十分両膝は九の字に曲げて居られ..今日はゆっくり自分で伸ばし、突っ張らずに緩く伸ばせた。また、それで両足を曲げたままで・・・強引な突っ張りを抑え、今回はゆっくり自分で伸ばし、突っ張らずに緩く伸ばせた事良かったと思います。

そうなんです。今は、今の理解で十分だと思います。わかる事だけが大切ではないと思います。わからぬ事をわかる事は更に大切かと。
それらの混在する中で、少しずつマサルさんなりの使い方が捉えられて来ることが重要だと。それがたまって来るとどうなるだらうか。

指導後の💕ドキドキメール、冷や汗をかく事も多々ではあったも、少し楽しみになって来ました。
完全個人指導